2022-08-24

バテる、そして浴衣の身丈直し

会社からの帰り道にふと、「夏バテのバテって何だ?」と思い、帰宅してググってみました。すると…「疲れ果てる」の「果てる」からの「バテる」説と、競馬用語で馬が疲れて足がもたつく事を「ばたばたになる」と表現し、それが短縮され昭和30年代から広く一般化した説と、二つの説がありました。

ちなみに動詞で、タ行下二段活用。「バテない、バテます、バテる、バテる時、バテれば、バテよ(ろ)。「バテろ!」とか、一生の内で使う事はあるのでしょうか…そもそもどんな命令なんだ?という大きな疑問がありますが…

そうなんです。わたくし、夏バテ中です。疲れているとしょうもない事を考えてしまいますね。

「夏バテ」と全く繋がりも関係もありませんが、浴衣の身丈直しをいたしました。

浴衣の身丈直し

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは既製品の浴衣で、お客様には随分大きめでした。今回は裾を10㎝パツッと切って、簡単なお直し方法を採用しました。

浴衣の身丈直し

 

 

 

 

 

 

 

 

もうすぐ8月が終わりますが、厳しい残暑はまだまだ続きそうです。浴衣や麻のお着物などをしまうのはまだ先のようです。箪笥にしまってしまう前に、着ずらいものはお直ししましょうっ。

関連記事