株式会社 後藤和裁

  • Top
  • こだわり
  • 仕立て品紹介
  • 終活の着物
  • お仕立て料金
  • blog
  • 会社概要
  • お問合せ

Instagram

今月28日にワークショップを開催しま 今月28日にワークショップを開催します!

午前は @otsukikougei4374  さんの
「染み抜きワークショップ」

午後は @juju.inko_miho  さんの
「半衿付けワークショップ」
※こちら満席となりました。

今年の染み抜きワークショップには
新たなお持ち帰りアイテムの
「パキン」が登場します!!

お着物だけじゃなく、普段のお洗濯にも応用できる
プロの技!知ってたら絶対役立ちます!!

去年の染み抜きワークショップの模様など、
blogにアップいたしました

プロフィールURLより是非( ◠‿◠ )♡

#後藤和裁
#後藤和裁学院
#名古屋着物仕立て
#名古屋着物仕立て直し
#和裁士
#和裁士育成
#着物好きな人と繋がりたい
#着物好きさんと繋がりたい
#和裁士さんと繋がりたい
#着物沼
#kimonolife
#ワークショップぬうひときるひと
#染み抜きワークショップ
#染色補正技能士
#衿汚れ
#ベンジンの使い方
#パキン
9月27日に石川県和倉温泉にて
日本和裁士会の全国研修会が開催されました!

いつもお世話になっている
#宮本美穂 先生の講演では
わたくしもチョッピリお手伝いさせて頂きました〜

マイクを差し出す妙な体勢で
お尻が筋肉痛に…
ヒップアップ間違いなしです(^^)v

加賀友禅作家の
#毎田仁嗣 先生の講演では
歴史と技法だけでなく、現在の
取り組みについてもお話頂き
かなり面白かったです!

2つの講演の内容や研修会の
次の日の事など
blogにまとめましたので是非♡

プロフィールURLよりご覧下さい(^人^)

文末になりましたが
お世話をして下さった
日本和裁士会北陸ブロックの皆さま、
本当にありがとうございました!
たくさん勉強して
たくさん楽しみました!
次回はプライベートで魚介メインで
伺います( ◠‿◠ )

#後藤和裁
#後藤和裁学院
#名古屋着物仕立て
#名古屋着物仕立て直し
#和裁士
#和裁士育成
#着物好きな人と繋がりたい
#着物好きさんと繋がりたい
#和裁士さんと繋がりたい
#着物沼
#kimonolife
#日本和裁士会
#和倉温泉
10月28日に体験型ワークショップを開催いたします

午前は @otsukikougei4374  さんの
染み抜きワークショップ

午後は @juju.inko_miho  さんの
半衿付けワークショップ
※こちら満席となりました

お着物ユーザー様にとって
知っていた方が絶対にイイ♡
プロの技を教えてもらいましょう!

気になる方はDM
もしくはプロフィールURLの
お問い合わせフォームより
お早めにご予約下さい〜(^人^)

#後藤和裁
#後藤和裁学院
#名古屋着物仕立て
#名古屋着物仕立て直し
#和裁士
#和裁士育成
#着物好きな人と繋がりたい
#着物好きさんと繋がりたい
#和裁士さんと繋がりたい
#着物沼
#kimonolife
#染み抜きワークショップ
#半衿付けワークショップ
#ワークショップぬうひときるひと
#着物のワークショップ
10月28日に体験型ワークショップを開催します!

午前は @otsukikougei4374  さんの
染み抜きワークショップ

午後は @juju.inko_miho  さんの
半衿付けワークショップ

どちらもまだご予約可能です
が…

今回、早いです…
染み抜きの方、既に半分埋まり
残席6
半衿付けの方は残席1

気になっている方
お早めにご予約下さい🙇‍♀️

最も早いのは
こちらのInstagramのDMに
もしくはプロフィールURLから
@gotowasai  のお問い合わせフォームより
ご予約下さい!

お待ちしております〜〜(^人^)

#後藤和裁
#後藤和裁学院
#名古屋着物仕立て
#名古屋着物仕立て直し
#和裁士
#和裁士育成
#着物好きな人と繋がりたい
#着物好きさんと繋がりたい
#和裁士さんと繋がりたい
#着物沼
#kimonolife
#染み抜きワークショップ
#半衿付けワークショップ
#ワークショップぬうひときるひと
#着物のワークショップ
徳島県の方からご依頼いただいた
刺し子の生地で作る半巾帯

帯芯をわたしが選びきれず…

ミニサイズ作って本日
徳島へお送りしました

なんか、面倒な問題に
お客様を巻き込んだ気もしますが…

でも、テキトーな事もできず…

帯芯むずい🥲

blog更新しました
プロフィールURLより是非♡

#後藤和裁
#後藤和裁学院
#名古屋着物仕立て
#名古屋着物仕立て直し
#和裁士
#和裁士育成
#着物好きな人と繋がりたい
#着物好きさんと繋がりたい
#和裁士さんと繋がりたい
#着物沼
#kimonolife
#半巾帯
#半幅帯
#刺し子の生地
#刺し子の帯
#帯芯
お洋服地で単衣のお着物

袖丈1尺7寸で
袖付前後付け違え

背縫代なぜこうなったかは…
blogにて(°▽°)

blog更新しました
お洋服地のお着物と
先日行った長野県辰野町の事を
書いてみました

ここで一句

「早く夏おわれ
今は秋だと思いたい」

あつ〜〜〜🫠

#後藤和裁
#後藤和裁学院
#名古屋着物仕立て
#名古屋着物仕立て直し
#和裁士
#和裁士育成
#着物好きな人と繋がりたい
#着物好きさんと繋がりたい
#和裁士さんと繋がりたい
#着物沼
#kimonolife
#洋服地で和裁
#単衣の着物
#木綿の着物
#袖丈長め
#袖付付け違え
さらに読み込む... Instagram でフォロー

twitter

Tweets by gotowasai

YouTube

/// blog ///

  • 染み抜きワークショップについて
  • 全国研修会へ行ってきました
  • 刺し子の生地で半幅帯 帯芯問題
  • お洋服地で単衣のお着物 そろそろ秋…だと思いたい
  • ワークショップぬうひときるひとvol.8
  • 中部ブロック研修会@みんなの森メディアコスモス
  • 勉強会@後藤和裁
  • 研修会 ふたつめ
  • 研修会 ひとつめ
  • 道中着 バチ衿タイプ
Site map
  • 後藤和裁のこだわり
  • 仕立て品紹介
  • 終活の着物(死装束)
  • お仕立て料金
  • blog
  • 会社概要
  • お問合せ
〒465-0025 名古屋市名東区上社5-313

Copyright © 株式会社 後藤和裁 All rights reserved.
↑