blog
-
2024年12月19日
胡麻の江戸小紋 さらに振り返る!8月の思い出
江戸小紋のお着物をお仕立ていたしました。  ...
-
2024年12月12日
おめでたい羽織 過ぎ去った9月を振り返る
今年も残すところ数週間。2024年があっという間に終わってしまう… blogも ...
-
2024年11月08日
短い羽織を長羽織にお仕立てかえ 新潟、長岡よい所
今年も残すところあと2ヶ月。早いです。9月は母が目の手術をして、すんなり終わると...
-
2024年10月16日
単衣か袷か胴抜きか… 今って夏?秋?
10月も折り返し地点を過ぎたものの、暑いです。今日も朝は涼しかったけれど、結局夏...
-
2024年10月02日
お直しお手入れ 無料ご相談会
来月11月16日(土)に、おおつき工芸さんと「お直しお手入れ 無料ご相談会」を開...
-
2024年09月25日
黒留袖を長羽織にお仕立て変え
黒留袖からのお仕立て変えのご注文は、この数年でとても増えました。毎回本当に素敵な...
-
2024年09月17日
大島紬 縦方向の柄はむずいです
残暑が厳し過ぎて…いつまでたっても夏本番な格好で過ごしています。お仕事上、季節感...
-
2024年09月11日
お仕立て代について
重陽の節句を過ぎても猛暑が続き、夏が終わる気配を全く感じません。いったいいつから...
-
2024年09月06日
残暑に着るきものと長襦袢 餃子だいすき
この数日、残暑が厳しいです。名古屋の今日の予想最高気温は36度。後藤和裁のある名...
-
2024年09月04日
名古屋帯を角帯に、お着物を半巾帯に 新しい職業
先月末は台風10号に振り回されました。頑張ったらわたしの脚力で勝てそうな位に進み...