blog
-
2025年01月23日
二部式の名古屋帯 帯の仕立て変え
今年最初に着たお着物は鮫小紋でした。帯は鶴の柄の名古屋帯。 &nb...
-
2025年01月11日
可愛いすぎる黒留袖を被布衿コートにお仕立て変え
今年最初のお仕立て物ご紹介はこちら、アンティークの黒留袖からお仕立て変えをした被...
-
2025年01月07日
新年のご挨拶 2024年の推し3つ
新年明けましておめでとうございます。今年は巳年、知恵と再生の象徴ですね。振り返る...
-
2024年12月19日
胡麻の江戸小紋 さらに振り返る!8月の思い出
江戸小紋のお着物をお仕立ていたしました。  ...
-
2024年12月12日
おめでたい羽織 過ぎ去った9月を振り返る
今年も残すところ数週間。2024年があっという間に終わってしまう… blogも ...
-
2024年11月08日
短い羽織を長羽織にお仕立てかえ 新潟、長岡よい所
今年も残すところあと2ヶ月。早いです。9月は母が目の手術をして、すんなり終わると...
-
2024年10月16日
単衣か袷か胴抜きか… 今って夏?秋?
10月も折り返し地点を過ぎたものの、暑いです。今日も朝は涼しかったけれど、結局夏...
-
2024年10月02日
お直しお手入れ 無料ご相談会
来月11月16日(土)に、おおつき工芸さんと「お直しお手入れ 無料ご相談会」を開...
-
2024年09月25日
黒留袖を長羽織にお仕立て変え
黒留袖からのお仕立て変えのご注文は、この数年でとても増えました。毎回本当に素敵な...
-
2024年09月17日
大島紬 縦方向の柄はむずいです
残暑が厳し過ぎて…いつまでたっても夏本番な格好で過ごしています。お仕事上、季節感...