blog
-
2021年03月08日
足袋を作ります!
わたしは、木綿の着物を普段着として着る時 足袋は白足袋をさけています。 すごく汚...
-
2021年03月02日
家田さん来たる!
今話題の Clubhouse の スーパーモデレーター、家田和明さんが 後藤和...
-
2021年02月26日
丸帯を名古屋帯にお仕立て替え 切り帯も
ステキな丸帯を ステキな名古屋帯にお仕立て替えしました。 &nbs...
-
2021年02月24日
ひげ紬
後藤和裁学院の卒業生が 女袴を教えて下さい…と 彼女の叔母さんが結んだ糸で織った...
-
2021年02月22日
絞りの裏打ち
総絞りの訪問着をお仕立てしました。 ハッとする鮮やかな青。 &nb...
-
2021年02月18日
洋服地で和服、作れます!
和服が着たい… でも呉服屋さんに行く勇気がない。 そんな人、結構いらっしゃるので...
-
2021年02月16日
マーガレット 試作してみました!
もう着ないお振袖を何かにしたい… というご依頼で、お客さまから 「マーガレットに...
-
2021年02月12日
2月8日は針供養祭
毎年2月8日は針供養の日です。 名古屋では矢場町にある若宮八幡宮にて 針供養祭が...
-
2021年02月05日
お下がりの着物
わたしの母親の叔母…大叔母の着物を わたし用に仕立て直しました。 昭和の時代は大...
-
2021年01月27日
お仕立て替え いろいろ…
箪笥の中で眠っているお着物や帯、 処分するのは忍びないけど そのままじゃ着れない...